post-thumb

箱根土産、買い忘れの救済措置!アマゾンで買える定番の箱根のおみやげ10選【お菓子以外|買い忘れ|取り寄せ|土産|もらって嬉しい|地元民|ばらまき|人気|強羅】

箱根に行ったけどおみやげを買うのを忘れてしまった。今さら引き返せないし買いに行く時間もない。どうにか家から箱根のお土産を手に入れられないかな

本記事ではこういった疑問にお答えし、アマゾンで買える定番の箱根のおみやげを12個紹介します。

本記事は次のような方にオススメです。

  • 箱根に旅行・出張したがおみやげを買うヒマがなかった
  • 荷物が多すぎておみやげを買って帰るのが大変
  • 箱根の味が恋しいけど、現地まで買いに行くのが難しい人

筆者は海外在住10年目のアメリカ在住日本人です。

数週間の一時帰国で、国内旅行や会いたかった人に会うなどまとめて行うことを実現するため、一時帰国中は常にお土産ロジスティックスについて考えています😅

ABOUT ME
めお(meow)
めおです!アメリカで大学院を卒業後、現地企業を経てフリーランスで働くイラストレーターです。海外留学、海外キャリア、フリーランス、英語などが得意分野です。

そんな中、アマゾンのおかげで定番のおみやげであれば比較的何でもクリックひとつで手に入るようになりました。

箱根のお土産は、和スイーツや温泉地ならではの特産品、伝統工芸品まで多彩に揃い、自然と文化が融合した魅力が感じられます。

老舗の和菓子や職人技が光る寄木細工など、旅の思い出を彩る品々が揃い、訪れる人々を楽しませてくれます。

箱根ラスク

サクサクとした食感が特徴のラスクで、バターの風味が豊かに広がります。

キャラメルやアーモンドなど、さまざまなフレーバーが楽しめます。

個包装されているため、配りやすいお土産としても最適です。

箱根のうり坊

ミルクバター餡を使用した饅頭で、箱根に生息するイノシシの赤ちゃん、うり坊をかたどっています。

優しい甘さとしっとりとした生地が特徴で、子供から大人まで幅広く愛されています。

可愛らしい見た目も魅力の一つです。

箱根和三盆パイ

高級砂糖「和三盆」を使用したパイで、上品な甘さとサクサクの食感が楽しめます。

口に入れるとほろりと崩れる繊細な生地が特徴です。

お茶請けやコーヒーのお供に最適な一品です。

箱根寄木まんじゅう

箱根の伝統工芸「寄木細工」をイメージしたまんじゅうで、美しい模様が特徴です。

しっとりとした生地と上品な甘さの餡が絶妙にマッチしています。

見た目の美しさと味わいを兼ね備えたお土産です。

箱根のお月さま

黒糖と海塩を使用した温泉まんじゅうで、しっとりともっちりとした生地が特徴です。

北海道十勝産の小豆を使用した餡が上品な甘さを引き立てます。

素材にこだわった逸品として人気があります。

ひより 定番あぶらとり紙

箱根湯本本店「ひより」の天然の和紙を使用したあぶらとり紙は、肌に優しく余分な皮脂をしっかり吸収します。

コンパクトなサイズで持ち運びにも便利です。

デザインも可愛らしく、女性へのお土産として喜ばれます。

しいの食品 牛すじ味噌煮込み

厳選された牛すじを使用し、特製の味噌でじっくり煮込んだ逸品です。

柔らかく煮込まれた牛すじと濃厚な味噌の風味がご飯によく合います。

おつまみやおかずとしても重宝される一品です。

極上箱根七湯ビール

箱根の名湯「七湯」にちなんで作られたクラフトビールで、爽やかな喉ごしが特徴です。

地元の素材を使用し、丁寧に醸造されています。

お酒好きの方へのお土産として最適です。

箱根路みそまん

味噌風味の餡を包んだまんじゅうで、独特のコクと甘さが楽しめます。

しっとりとした生地と味噌の香ばしさが特徴です。

和菓子好きの方へのお土産としておすすめです。

とうふクッキー

豆腐を練り込んだクッキーで、ほどよい甘さと香ばしさが感じられます。

軽やかな口当たりながら、しっかりとした満足感が得られる焼き菓子です。

箱根ならではのこだわりが詰まった、素朴で親しみやすい味わいです。

まとめ

以上「アマゾンで買える定番の箱根のおみやげ12選」でした!

「役に立った」と思っていただけたら、シェアいただけますと幸いです。ブログやWEBサイトなどでのご紹介もとても嬉しいです!

ABOUT ME
めお(meow)
めおです!アメリカで大学院を卒業後、現地企業を経てフリーランスで働くイラストレーターです。海外留学、海外キャリア、フリーランス、英語などが得意分野です。

あわせて読みたい