post-thumb

沖縄土産、買い忘れの救済措置!アマゾンで買える定番の沖縄のおみやげ15選【お菓子以外|買い忘れ|取り寄せ|土産|もらって嬉しい|地元民|人気】

沖縄に行ったけどおみやげを買うのを忘れてしまった。今さら引き返せないし買いに行く時間もない。どうにか家から沖縄のお土産を手に入れられないかな

本記事ではこういった疑問にお答えし、アマゾンで買える定番の沖縄のおみやげを12個紹介します。

本記事は次のような方にオススメです。

  • 沖縄に旅行・出張したがおみやげを買うヒマがなかった
  • 荷物が多すぎておみやげを買って帰るのが大変
  • 沖縄の味が恋しいけど、現地まで買いに行くのが難しい人

筆者は海外在住10年目のアメリカ在住日本人です。

数週間の一時帰国で、国内旅行や会いたかった人に会うなどまとめて行うことを実現するため、一時帰国中は常にお土産ロジスティックスについて考えています😅

ABOUT ME
めお(meow)
めおです!アメリカで大学院を卒業後、現地企業を経てフリーランスで働くイラストレーターです。海外留学、海外キャリア、フリーランス、英語などが得意分野です。

そんな中、アマゾンのおかげで定番のおみやげであれば比較的何でもクリックひとつで手に入るようになりました。

沖縄のお土産は、食品から工芸品まで種類が豊富で、地域の文化や歴史が色濃く反映されています。旅先での思い出を再び味わえるだけでなく、贈り物にもぴったりです。

紅芋タルト

沖縄土産の定番として知られる紅芋タルトは、紫色の鮮やかな見た目と上品な甘さが特徴です。

しっとりとしたタルト生地の上に、沖縄県産の紅芋を使用したなめらかなペーストがたっぷりのっています。

お茶やコーヒーとの相性が良く、おやつとしても楽しめる一品です。

雪塩ちんすこう

沖縄の伝統菓子であるちんすこうに、宮古島の雪塩を加えたことで、甘さと塩気のバランスが絶妙に仕上がっています。

サクサクとした食感の中にほのかなしょっぱさが広がり、つい手が止まらなくなる美味しさです。

個包装になっているため、職場や友人へのちょっとしたお土産にも最適です。

沖縄限定カントリーマアム(紅芋味)

全国的に人気のあるカントリーマアムですが、沖縄限定の紅芋味はここでしか味わえない特別なフレーバーです。

しっとりとしたクッキーの中に紅芋の風味がしっかりと詰まっており、甘さ控えめで食べやすいのが魅力です。

紅芋ならではの素朴な甘さがクセになり、紅茶や牛乳と一緒に食べるのもおすすめです。

黒砂糖

沖縄の黒糖は、さとうきびの搾り汁をそのまま煮詰めて作られるため、ミネラルが豊富で自然な甘みが楽しめます。

噛めば噛むほどコクのある甘さが口の中に広がり、そのままおやつとして食べるのはもちろん、料理やコーヒーに加えるのもおすすめです。

加工されていないピュアな味わいが特徴で、ヘルシーなお菓子としても人気があります。

サーターアンダギーミックス

沖縄の揚げ菓子「サーターアンダギー」を自宅で簡単に作れるミックス粉は、手軽に沖縄の味を再現できる便利なアイテムです。

生地を丸めて油で揚げるだけで、外はカリッと、中はふんわりとした食感のアンダギーが食べられます。

家族や友人と一緒に作れば、沖縄の雰囲気を楽しみながら美味しいお菓子が味わえること間違いなしです。

塩キャラメルナッツサブレ

宮古島の塩を使用し、甘さと塩味のバランスが絶妙なキャラメルナッツサブレです。

香ばしいナッツの風味とザクザクとした食感が楽しめる贅沢な焼き菓子です。

塩味がアクセントとなり、飽きのこない味わいが魅力の一品です。

沖縄めんべい

沖縄ならではの素材を使用した、サクサクとした食感が特徴のめんべいです。

ラフテーやシークヮーサー風味がアクセントになり、ほんのり甘みと塩味のバランスが絶妙です。

おやつやおつまみとして楽しめる、沖縄限定の特別な一品です。

美ら塩ラングドシャ

沖縄の美しい海水から作られた「球美の塩」を使用し、甘さと塩味のバランスが絶妙なラングドシャです。

サクッとしたクッキーの食感と、ほんのり塩味の効いたクリームの組み合わせが特徴です。

沖縄ならではの素材を活かした、上品な味わいのスイーツです。

紅いもカリカリハニーバター

沖縄県産の紅いも「ちゅら恋紅」を使用し、甘さと香ばしさが楽しめるスナックです。

外はカリッとした食感で、中には紅いもの自然な風味が広がります。

ハニーバターのコクと絶妙に絡み合い、おやつやお土産にぴったりの一品です。

沖縄肉料理レトルトセット

沖縄の代表的な郷土料理を手軽に楽しめるレトルトセットで、地元ならではの味を家庭で再現できます。

伝統的な調理法で仕上げられており、素材の旨味がしっかりと感じられます。

沖縄の味をじっくり堪能できる、贈り物や自分用にも最適なセットです。

沖縄そば

沖縄の郷土料理である沖縄そばは、コシのある独特の平打ち麺と、豚骨やかつお出汁を使ったスープが特徴です。

自宅で簡単に調理できるセットが販売されており、沖縄旅行の思い出の味を再現できます。

シンプルながらも奥深い味わいで、豚の三枚肉や紅しょうがをトッピングすると、より本格的な一杯になります。

島とうがらし

沖縄料理に欠かせない調味料の一つが島とうがらしで、ピリッとした辛味と独特の風味が特徴です。

泡盛に漬け込まれたとうがらしが、料理に深みを与え、沖縄そばや炒め物との相性が抜群です。

辛さだけでなく、芳醇な香りが料理を引き立てるため、一度使うとクセになる人も多い人気の調味料です。

泡盛

沖縄の伝統的な蒸留酒である泡盛は、一般的な焼酎よりも長期熟成が可能で、奥深いコクとまろやかな味わいが楽しめます。

ロックや水割りでそのまま飲むのはもちろん、カクテルのベースとしても使えるため、飲み方のバリエーションが豊富です。

地元の蔵元ごとに個性が異なるため、いろいろな種類を試してみるのも楽しいでしょう。

シークワーサージュース

沖縄特産の柑橘類「シークワーサー」を使ったジュースは、爽やかな酸味とほのかな甘みが特徴です。

ビタミンCが豊富で、健康や美容に良いとされており、そのまま飲むのはもちろん、炭酸水やお酒で割るのもおすすめです。

暑い日にゴクゴク飲みたくなるさっぱりとした味わいで、沖縄の気分を手軽に味わえます。

琉球ガラス

沖縄の伝統工芸である琉球ガラスは、一つひとつ手作りされており、カラフルで個性的なデザインが魅力です。

グラスや皿など、日常使いできるアイテムが多く、インテリアとしても楽しめます。

沖縄の海や空を思わせる美しい色合いは、旅行の思い出としてはもちろん、贈り物にもぴったりです。

まとめ

以上「アマゾンで買える定番の沖縄のおみやげ15選」でした!

「役に立った」と思っていただけたら、シェアいただけますと幸いです。ブログやWEBサイトなどでのご紹介もとても嬉しいです!

ABOUT ME
めお(meow)
めおです!アメリカで大学院を卒業後、現地企業を経てフリーランスで働くイラストレーターです。海外留学、海外キャリア、フリーランス、英語などが得意分野です。

あわせて読みたい